最新ニュース

2016年4月26日
豊富なコース選択と、フィードバックの良い講師陣を持つ、シドニーのグリニッジイングリッシュカレッジ。こちらの学校は長期留学用のGAP YEARというプログ...
2016年4月15日
英語でのコミュニケーション力アップを目指したい方にめのお勧めのイングリッシュ・ランゲージ・カンパニー(ELC)。ELCではより多くの人とコミュニケーシ...
2016年4月14日
本日はナビタス・イングリッシュ・パース校のIELTSサンプルクラスを受講してきました。現ナビタス在校生もたくさん参加をされており、皆さん真剣に授業を受...
2016年4月13日
レクシス・イングリッシュはオーストラリアに5つ(ヌーサ、サンシャインコースト、ブリスベン、バイロンベイ、パース)、また韓国と日本にもキャンパスを...
2016年4月05日
オーストラリアの仕事事情については、こちらのページをご確認ください。ホームスティや学校にも慣れて、そろそろ仕事を探してみたい、でも何から始めたら...
2016年4月01日
多彩なプログラムの開講で人気のグリニッジイングリッシュカレッジは、費用を抑えながらもしっかりと学びたい長期留学をご希望の方向けの「ギャップイヤー...
2016年3月31日
皆さん留学を考えた時に、英語コースだけではなく、一般英語以外のコースも勉強してみたいと思われた事はありませんか?もちろん基礎の英語力をつけてとい...
2016年3月29日
長期語学留学を希望する方にとって、留学プランニングはとても大切。このプランニングを適当にしてしまうと、後々すごく困ったことになってきます。その主...
2016年3月11日
留学に来て「オージーとどうやって知り合うのですか?」と質問をされることが多いほど、意識をしないで生活をしていたらオーストラリア人と知り合うチャン...
2016年3月09日
本日は、西オーストラリア大学付属英語学校(CELT)がある、クレアモントキャンパスを訪問しました。クレアモントキャンパスへは、電車だとフリーマントル...
2016年2月18日
留学の集大成として人気のケンブリッジ英検。ここ数年では長期留学の定番ともなってきています。シドニーでは多くの学校がケンブリッジコースを開催してお...
2016年2月17日
前回、ILSC ブリスベン校でケンブリッジ英語検定FCEレベルに合格をされました渡邊宏美さんのコースの感想についてご紹介させて頂きました。(この学校でケ...
2016年2月16日
ブリスベン、ゴールドコースト、シドニーにキャンパスを構えるラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジから、新しい時間割についてのお知らせ...
2016年2月05日
ケンブリッジ英語検定の試験は3月、6月、8月、12月の年4回。本試験の日程に合わせて、1月、3月、6月、9月から10週間~12週間の試験対策コースが始まります。...
2016年2月05日
インフォーラムは昨年12月に引っ越しをし、新しい素敵なキャンパスで新たなスタートが始まりました。新しいキャンパスに関しましてはコチラから本日、動画...
2016年1月29日
将来、英語教師になりたい、子どもやティーンエージャーに英語を教える仕事がしたいとお考えの方にお勧めのコースですが、ご自身の英語力を何か形にしたい...
2016年1月15日
ゴールドコーストとブリスベンにキャンパスのあるブラウンズブラウンズは一般英語コース、企業インターンシップ、バリスタコースなどコース内容が充実して...
2016年1月14日
折角、海外の学校で学ぶのだから、オーストラリアならではの環境に浸りたいあまり大規模な学校だときちんと授業についていけるか英語力が心配、アットホー...
2016年1月08日
2013年12月13日文部科学省より、2018年度から段階的に中学校での英語授業を英語で行うことなどを盛り込んだ「英語教育改革実施計画」が発表されてから約2年...
2016年1月03日
TPSとは"Tuition Protection Scheme"の略で、2019年5月現在、オーストラリアの学生ビザ規則の一つです。「コース開始前に留学費用を学校運営費用にあてる事...
2015年12月25日
オーストラリアへワーホリに行きたいとお考えの方はたくさんいらっしゃると思いますが、具体的に「何ができるのか?」まではなかなか調べきれなかったりし...