オーストラリアの最大の都市シドニー

シドニーの公共交通機関

シドニーはオセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)でもっとも交通網が発達しており、シドニーの交通網は電車、バス、フェリー、ライトレールなど市内郊外ともに充分整っております。シドニーの交通機関は非常に発達しているので、シドニー市内から多少離れたところからでも、比較的楽に市内へのアクセスが出来ます。

しかし、日本と違って電車もバスも遅れる場合があります。慣れないうちは時間のルーズさにイライラさせられるかもしれませんが、大らかなオーストラリア人達は多少の遅れはあまり気にしないので、豪に入れば豪に従えの精神が大事です。

Opal Card(オパールカード)



日本の「Suica」や「ICOCA」などでおなじみの、公共交通機関で利用できるチャージ式ICカードのシドニー版が Opal Card(オパールカード)です。
このカード1枚でバス、電車、フェリー、ライトレイルの乗車に利用することでき、利用可能エリアはシドニーシティの他、ブルーマウンテンズやニューキャッスル、セントラル・コースト、ハンター、イラワラまでと広範囲にわたっています。

オパールカードの種類

大人用(黒)、子供/青年(緑)、シニア(黄色)、学割(グレー)の4種類があります。
留学生は残念ながら学割が効かないため、大人用の黒いカードを購入します。
一部特定の教育機関及びオーストラリア政府からの奨学金を得ている留学生は学生割引対象(一般留学生は対象外)となります。

オパールカードのメリット

●1週間の交通費の上限は50ドル!(月〜日)週50ドル以上はかかりません!
●1日の交通費の上限は16.10ドル!(月〜土)この上限を超えたらその日の交通費は無料に。
●土曜日、日曜日、祝日は1日の交通費上限が8.05ドル。
●1週間(月〜日)で8回分の交通費を支払った場合、その週のそれ以降の交通費は半額に!
●60分以内に異なる交通機関に乗り換えした場合(例:電車からバス)、乗り換え毎に2ドルのディスカウント
●電車、バス、ライトレールの場合、オフピーク割引で、以下のピーク時間帯以外は通常料金から50%オフ(2020年7月6日より3ヶ月間限定。2020年10月以降は通常料金から30%オフ)。
〜ピークタイム〜
Sydney Trans network:平日午前6時30分〜10時、午後3時〜7時(シドニーエリア)
NSW Translink network: 平日午前7時〜10時、午後3時〜7時 (ニューキャッスル、セントラル・コースト、ハンター、イラワラ方面)

Opal Card(オーパールカード)を登録しましょう



オパールカードを入手したら、公式サイト(https://www.opal.com.au/)で、カードの登録をしましょう。
カードを登録しておくと、利用した履歴の確認や、カードの残高をはじめ、自分の銀行口座から交通費を引き出しできる様に設定もできるので便利です。

タップオンとタップオフ

オパールカードは乗車時と降車時にカードリーダーにカードをタッチします。
乗車時はTap on、降車時はTap Offと言い、うっかりTap Offを忘れてしまうとそのルートの最高金額が加算されてしまうので、気をつけましょう。

シドニーバス -Sydney Buses-



市内・郊外と網の目のように通っているので慣れてしまえばとても便利。バスを制する者はシドニーを制すです。
バスの正面に3桁の数字(もしくはアルファベットと数字)と目的地が書かれています。バスが来たら手を上げて合図をしましょう。そのまま待っていても、バスは止まってくれませんので合図を忘れずに。
バスを止めて乗車し、カードリーダーにオーパルカードをタップオンします。
また、日本のバスのように親切なアナウンスは流れないので、車窓から確認して自分がおりるバス停が近づいてきたら、Stopボタンを押して下車します。下車の際にオパールカードのタップオフを忘れずに。
自分の目的地が分からない時には事前に運転手さん目的地が近づいて来たら教えてもらえるようにに頼んでおきましょう。

電車-Sydney Cityrail-



日本と同じようなシステムで、構内アナウンスや車内アナウンスも流れるので比較的利用しやすい乗り物です。 駅やプラットフォームには案内モニター(駅によっては案内板)が設置されており、案内モニターで出発時刻やプラットフォームを確認します。

各駅停車ではない電車や、一つのプラットフォームに複数の路線の電車が入ることもあるので、電車に乗り込む前に、目的の駅で止まる電車なのかを案内モニターで確認します。

日本ほど地下鉄が整備されているわけではありませんし、比較的時間通りに来るというだけで 5分の遅れは当たり前です。また、夜間の車内は治安も考え、乗客の多い車両、駅構内のNight Safe Area から車両へ乗るようにしましょう。

フェリー -Sydney Ferries-



シドニー市内と湾内の各地を結ぶ交通機関として大事な役割を果たしています。毎朝優雅にフェリーで通勤・通学というのも魅力です。シドニー 市内のフェリーターミナル、サーキュラ・キーには 2番〜6番の埠頭があり、2番〜5番の埠頭からはマンリー、モスマン、ローズベイなどの定期便、6番埠頭からは朝昼晩のシドニー湾クルーズが発着しています。フェリーターミナルはダーリングハーバーにもあり5番埠頭からパラマタリバー沿いに西方面までフェリーが網羅しています。

ライトレイル -Sydney Light Rail-



ガソリンを使わず、電気で365日24時間走るエコロジーな公共交通機関のトラム(路面電車)、シドニーではライトレイルと呼ばれます。
セントラル駅、チャイナタウン、ダーリングハーバー、カジノ、フィッシュマーケット、グリーブなどを結び、現時点ではまだ路線が少ないですが、2019年度を目処に路線は順次拡大予定です。



将来、シドニーのメインの公共機関となるでしょう。

Trip Plannerを使ってみよう



初めての場所へ行くのに、どのバス乗るか、乗り換えは?などを調べるのには、Transport for NSWのサイトのTrip Plannerを利用しましょう。

入力した出発または到着時間に合わせて、複数の交通機関、乗り換え情報など必要な情報が表示されるので、移動も安心です。
Transport for NSW
http://www.transportnsw.info/en/index.page