最終更新日:
より実践的でリアリティのある英語を教えるノウハウを学ぶ人気のTESOLコース。しかもワーホリ、観光ビザでも受講可能な短期コース。
人気のTESOL関連コースを大解剖!
児童英語コースを体験しました! 工作や絵本の読み聞かせが多かったです。歌を歌ったこともありました。また、ゲームをしたり、劇をしたり、と幼稚園生を対象にしているので、文法を勉強することはありませんでしたが、幼稚園生が楽しめるにはどうすればいいのかを日ごろから考えていました。クラスメイトは韓国人6人、日本人6人、ペルー人1人、台湾人1人で、女の子がほとんどのクラスでしたが、とにかくみんな仲良くて、休みの日もBBQやピクニックをしたり、teaching practiceの準備で助け合ったり、お昼はクラス全員で食べたり、先生もびっくりするほど仲良しでした。また、子供のいるお母さんがいたり、母国で教師をしていた人もいたので、経験談を聞くことが出来たのも良かったです。クラスメイト一人ひとりが子供が好きで、英語を伸ばしたいという意識を持っていたので、お互い励ましあったり、とてもいい雰囲気のクラスでした。 |
---|
ティーンネイジャーコースを体験しました! 毎週ごとに vocabulary , reading, writing, speaking とスキルごとに、Teaching practice をしなくてはいけなくて、そのためのメソドロジーとか、それに伴う、英語力を週ごとに5週に分けて講義を受けました。Teaching Practice はTeenagereを対象にした授業をクラスメートが生徒の役になって、ペアかもしくはひとりで、実際に授業を自分でやってみるといもので、習ったことを実際に使うのが目的だと思います。あとは、実際に小学校に行って、移民してきた子供たちが英語を教わる授業を見学したりもして、貴重な体験ができたと思います。また、週一度、週末にジャーナルをかかなくてはいけなくて、それはライティングとグラマーを伸ばすのにとても役になったと思います。 |
---|
Young Learnersコースを体験しました! 5週間という短い間でしたが、中身は非常に濃かったです。まずはどうしたら子供たちが英語を学ぶことに興味をもつようになるのか。たくさんのゲームやアクティビティを実際にみんなで体験し、楽しみながら勉強できるということを知りました。生徒のレベルや、年齢によってもなにが大切なのか、いかにわかりやすく教えるかなど、自分が今まで経験してきた授業とは違い、子供に教えるためのコツをたくさん学びました。毎週末にはペアで実際にクラスメイト相手に授業をしてみるという『Teaching practice(TP)』という時間があり、そのために1週間、それぞれ意見を出し合い、準備をしました。これはとてもいい経験になったと思います。始めは自分が授業をするなんて自信がなかったけれど、だんだん慣れてきて、アイディアも浮かぶようになり、自分も楽しんで授業をできるようになりました。 |
---|
TESOLコースを体験しました! TESOLコースはlanguage moduleとskill module(各5週間)の2つに分かれています。Language moduleではVocabulary, Grammar, Reading, Beginnerの教授法、skill moduleではSpeaking, Listening, Authentic Materialの教授法を主に勉強しました。どちらのmoduleも難しい理論ばかりを聞くだけの授業では全くなく、Warmerや毎週金曜日にはTeaching Practice(模擬授業)があったりと実践的な内容がしっかりと含まれています。また実際に一般英語コースの授業見学にも行けます。このコースは短期集中的で、教授法だけでなく他にもEFT(English for Teachers)といった文法や発音の勉強、writingの課題、presentationやテストがあり、決して容易いコースではありません。しかし、英語教師を目指す人にとってはとても役に立つ充実した10週間になります!そして最後にはTKT(Teaching Knowledge Test)と呼ばれる国際資格試験を受けることもできるので、将来英語教師を目指す人達にはお勧めです!実践的な内容が含まれていたので、日本に帰ったときにも使えるteaching skillが身についたと思います!大変なコースでしたが、英語を教える楽しさに改めて気づき、日本に帰ったらまた英語教師をしたいと思ってます。英語力の部分では、writingやspeakingの時に、伝わればいいと今まで見て見ぬ振りをしてきた細かい文法にも注意するようになりました。また、connected speechといったネイティブらしい発音にも意識して取り組むようになりました。 |
---|