2009年6月4日

新型インフルエンザ(駐在官事務所からのお知らせ 6月4日版)

最終更新日:

駐在官事務所からのお知らせ
~新型インフルエンザに関するお知らせ~
(6月4日版)


(5月27日付の「新型インフルエンザ(駐在官事務所からのお知らせ)」を一部更
新したものを送付いたします。下線部が変更点です。)
1.メキシコ及び米国の一部で新型(H1N1亜型豚由来)インフルエンザが発生し、
WHOは、4月28日(ジュネーブ時間)にヒトからヒトへの感染が見られる状態となっ
たとして、警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げましたが、4月29日(ジュネー
ブ時間)には、更に1段階上の「フェーズ5」(6段階の中で上から2番目)に引き上
げました。
2.WHO又は現地政府の発表では、3日時点で、メキシコ、米国、カナダ、スペイ
ン、ニュージーランド、イスラエル、英国、ドイツ、オーストリア、オランダ、スイ
ス、デンマーク、中国(香港を含む)、フランス、韓国、コスタリカ、アイルランド、
イタリア、コロンビア、エルサルバドル、ポルトガル、グアテマラ、スウェーデン、
ポーランド、ブラジル、アルゼンチン、パナマ、日本、豪州、ノルウェー、タイ、
フィンランド、キューバ、ベルギー、ペルー、マレーシア、エクアドル、インド、ト
ルコ、チリ、ギリシャ、フィリピン、ロシア、台湾、ホンジュラス、クウェート、ウ
ルグアイ、パラグアイ、シンガポール、ボリビア、ルーマニア、ドミニカ(共)、
ジャマイカ、スロバキア、ベネズエラ、バハマ、バーレーン、キプロス、チェコ、エ
ストニア、ハンガリー、アイスランド、ベトナム、アラブ首長国連邦、レバノン、ル
クセンブルグ、ブルガリア、エジプト、ニカラグアの69カ国・地域で新型インフル
エンザ感染者が報告されています(3日時点では、メキシコ、米国、カナダ及びコス
タリカを除き感染死亡者は出ておりません)。
3.豪州において感染が確認された者は、連邦政府によれば4日午前5時現在で63
4名(VIC州521名、NSW州70名、QLD州26名、SA州7名、ACT4名、WA州2名、
タスマニア州2名、北部準州2名)となりました。
クィーンズランド州においては、同州政府によれば4日現在で28名の感染者(ブ
リスベン3名、バンダバーグ1名、ケアンズ8名、ゴールドコースト10名、マッカ
イ1名、ナムボー1名、ウォーリック1名、クルーズ船パシフィック・ドーン乗組員
3名)が確認されています。
ケアンズにおいては、セント・メアリー・カソリック・カレッジ、セント・モニカ・
カソリック・カレッジ、ケアンズ・ステート・ハイスクールの生徒等の感染が確認さ
れており、セント・メアリー・カソリック・カレッジおよびセント・モニカ・カソ
リック・カレッジは5日まで休校、ケアンズ・ステート・ハイスクールは9日まで休
校となっています。また、ケアンズ・ベース病院裏(Lake street側)には、1日よ
り感冒クリニックが設けられ、平日は午前9時から午後4時まで、週末は午前9時か
ら正午まで開院しています。
4.豪州国外からの帰国時に、高熱、咳などインフルエンザ症状が見られる場合は、
空港の検疫検査局(AQIS)係官に申し出てください。また、その後帰宅した後に同様
のインフルエンザ症状が現れた場合は、掛かり付けのGPに相談して下さい。
なお、在留邦人の方で、新型インフルエンザ感染疑いがあるとの診断を受けた方
は、ご面倒でも当事務所までご一報いただくようお願いします。
また、日常の生活面においても以下の点に留意し、感染防止に努めてください。
(1)十分な水、食料の備蓄を行い、不要不急の外出は控える。
(2)外出する際は人混みを避ける。また、咳やくしゃみ等による感染を防ぐため
に、マスクを着用する。
(3)積極的に手洗いやうがいを行う。
(4)ウィルスは粘膜を介して感染するので、口、鼻、目などの粘膜部分に手を触れ
ない。
(5)発熱や咳などインフルエンザと似た症状が見られた場合には、迷わず掛かり付
けのGPに電話にて相談する。
5.豪政府は、4月27日及び30日、空港での監視強化策とともに以下の対策を発
表しました。また、メキシコに対するトラベル・アドバイスの危険度レベルを引き上
げました。
(1)豪州に到着するすべてのフライトの機長に対し、着陸前に旅客の健康状態を豪
検疫検査局(AQIS)に報告することを義務付けるとともに、インフルエンザ様症状が
あると考えられる乗客に対しては、AQIS係官が医者の診断が必要か否かの判断を下
す。
(2)機内アナウンスにて、インフルエンザ様症状で気分の良くない乗客は、到着後
直ちに診断を受けるよう伝える。
(3)国際空港における体温スキャンの実施及び健康申告カードの提出(4月30日
実施)
(4)インフルエンザ関連の質問に答えるための専用ホットラインの設置
(Tel:1802007)
(5)豪州政府の電話対応窓口は、インフルエンザの状況に応じて最新の情報に対応
できるようにする。
(6)事態の進展に応じた渡航情報の更新
*4日現在のレベルは、「メキシコへの渡航の必要性を再考して下さい」です。  
最新情報はwww.smartraveller.gov.au 又は1300 555 135でご確認下さい。
(7)事態の進展に応じた保健高齢化省ウェッブサイトの更新
(www.health.gov.au)
(8)本情報は、緊急対応や国境対応を行う省庁の職員、最前線で活動する保健関係
者及びGP(一般開業医)にも周知されている。
豪州政府は、5月2日、国際空港から入国する乗客に対し、警戒を呼び掛けるポス
ターを掲示するとともにカードサイズ・メッセージの配布を開始しました。また、新
聞を通じ全国的に警戒を呼び掛けています。
また、5月22日にはVIC州の学校でヒト・ヒト感染等が発生したことを受け、豪州
政府は国内インフルエンザ対策のフェーズを「DELAY」から「CONTAIN」(国内の一部
地域限定で感染が増加・継続)に引き上げました。国内対策レベルの引き上げや連邦
保健防護委員会の助言を受け、5月25日、QLD州、ACT、NSW州、WA州及びSA州
は、日本、メキシコ、米国、カナダ及びパナマの5感染拡大国から帰国した子供や1
0代の若者の一定期間の外出を禁止する措置を発表しました。
6.日本外務省は、WHOの「フェーズ4」宣言以降、メキシコに対する査証免除措置
を一時停止するとともに、メキシコへの渡航者向けに「不要不急の渡航は延期してく
ださい。」との感染症危険情報を発出しておりましたが、5月22日、査証免除措置
の一時停止を解除するとともに、感染症危険情報も以下の通り米国、カナダ、豪州等
の他の感染確認国向けと同様のレベルに引き下げました。
「新型インフルエンザの感染が確認されている国に渡航を検討されている方は、渡
航先の感染状況及びWHOの情報等最新情報を入手し、十分注意してください。また、
これらの国に滞在される方は、今後WHOの情報にも留意しつつ、感染防止対策を徹底
するとともに、感染が疑われた場合には速やかに医療機関で受診してください。」
詳しくは、下記関連ホームページの「外務省海外安全ホームページ」をご覧下さい。
現在の日本国内の感染状況につきましては、下記関連ホームページの「感染症情報セ
ンターホームページ」(日・英)をご覧下さい。なお、更に詳しい情報をお求めの方は
「厚生労働省ホームページ」をご覧いただくか、或いは、新型インフルエンザ電話相
談窓口にご相談下さい。
厚生労働省新型インフルエンザ電話相談窓口(日本語):
午前9時~午後9時 (電話)+81 3 3501 9031   
なお、日本入国の際の検疫方法が5月22日より変更になりました。これまで、米
国(本土)、カナダ及びメキシコからの到着便については、すべて機内検疫を行ってき
ましたが、検疫前の機内からの通報で新型インフルエンザ様症状がある乗客(有症者)
がいた場合のみ行うこととなりました。また、感染が確認された乗客の濃厚接触者に
ついては、停留措置から外出自粛を伴う健康監視(保健所から定期的に連絡)を行うこ
ととなりました。
(関連ホームページ)
○ 外務省海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp/
○ 厚生労働省ホームページ(新型インフルエンザ対策関連情報)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
○ 世界保健機関(WHO)ホームページ(新型インフルエンザ関連)
http://www.who.int/csr/disease/swineflu/en/
(英語)
○ 農林水産省ホームページ(新型インフルエンザ関連情報)
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/buta.html
おことわり
当メールは、在ブリスベン日本国総領事館ケアンズ出張駐在官事務所へ事前に提出し
ていただいている在留届上のメールアドレスを基に御案内しています。今後「駐在官
事務所からのお知らせ」を希望されない方は、お手数ですが下記アドレスまで御連絡
下さい。
2009年6月4日
__________________________________