2019年11月 現地ゴールドコースト支店より更新!
インフォーラム・エデュケーションは、「基礎からしっかり英語を学びたい。世界基準の英語力を身につけて将来に生かしたい!」という目標をお持ちの方にぴったりの語学学校です。
講師陣・学校のスタッフと学生の距離感がとても近いため、自分の目的を学校側と共有しやすいです。「ケンブリッジFCEに受かりたい!」「大学進学に必要な英語力をつけたい!」など目標がある方は、インフォーラムが全力で応援してくれます!
【弊社オリジナル・インフォーラム特集動画】
目次 |
インフォーラムの歴史

インフォーラムは、Simon・Jun Craft夫妻が2007年に立ち上げた語学学校。日本&オーストラリアの様々な語学学校で英語教師をしてきたSimonが、「学生一人ひとりと向き合える語学学校を創りたい」という想いで設立された同校は、12年経った今でも同じポリシーを貫いています。キャンパスを他都市に増やすことなく、ゴールドコースト・インフォーラムに来てくれる学生が素晴らしい教育と海外経験が出来るよう、学生と日々真剣に向き合っています。

世界で通用する英語学習
インフォーラムのカリキュラムは、学生が"世界で通用する英語力"を身につけることを目標としています。その一つとして、インフォーラムの各レベルは英語力を評価する国際基準"CEFR"に合わせています。CEFRは、ケンブリッジ大学英語検定機構とEU欧州評議会が協力して開発し英語レベルのガイドラインで、世界で最も信頼されている英語基準です。
インフォーラムの初級レベルは、CEFRのA1からスタートします。次のレベルに移るためのテストは、ケンブリッジ大学が監修しているケンブリッジ検定の模擬試験を用います。
【例】初級クラスと初中級クラスの構成。Aクラスで6週間&Bクラスで6週間学び、ケンブリッジ検定の模擬試験を受けて、次のレベルへ移動します。


インフォーラムはCEFRに基づき「実用的な英語が使えるかどうか」を基準としています。そのため同校で上を目指すことで、日本の教育では学ぶ機会がない、実用的な英語表現を身につけることができます。
優しくて頼りになるインフォーラムの先生たち

語学学校の開校当初からインフォーラムが力を入れているのが、”英語教師のクオリティ”です。授業が楽しく、かつ為になるものでなければ、学生の英語力は向上しません。インフォーラムで働く先生はいくつもの試験をくぐり抜け採用されますが、採用後もインフォーラム内で頻繁に行われる教師トレーニングを受け続けています。インフォーラムに向上心が高く熱心な先生が多いのは、このためです。
過去の通学者からの評価も非常に高いです!
Mikuruさん:Fosha先生のクラスは、会話中心。授業内容も学生に意見を聞き、次の週はその通りにやってくれていました。彼女のクラスで英語力が伸びたと感じました。
Harukaさん:メリンダ先生はクラスのひとりひとりに愛情いっぱいで、クラスの雰囲気が良く、みんな仲良く勉強できました。授業がわかりやすく、アクティビティがたくさんあって良かったです。授業で出てきた文法、イディオムを授業あいまあいまに質問が飛んできて、日常会話に使える会話がたくさんありました。
その他学校の口コミはこちらから
Harukaさん:メリンダ先生はクラスのひとりひとりに愛情いっぱいで、クラスの雰囲気が良く、みんな仲良く勉強できました。授業がわかりやすく、アクティビティがたくさんあって良かったです。授業で出てきた文法、イディオムを授業あいまあいまに質問が飛んできて、日常会話に使える会話がたくさんありました。
その他学校の口コミはこちらから
また、インフォーラムには”先生の部屋"というものがありません。職員用のスペースにはドアも壁もなくオープンスペースなので、授業時間外でも気軽に相談をしたり、質問をしに行くことが出来ます。授業中にはシャイで質問出来ない日本人学生には、嬉しいポイントです。
放課後のワークショップ(補講)で、他の学生と差をつける!
インフォーラムでは、月〜金の放課後に毎日ワークショップを開講しています。参加は自由ですが、英語力向上のため、そして現地生活で必要なスキルが、レベル毎に網羅されています!学校に通える時間は限られているので、時間がある時はワークショップに参加して、より密度の濃い学生生活を送りましょう。
インフォーラムの時間割
インフォーラムでは対面授業が20時間(+ワークショップが週5時間)行われていますが、他の語学学校よりも1日に授業時間を長くし、学校就学を週4日としてます。同校はワーキングホリデーでも3~4ヶ月、または学生ビザで半年〜1年と長期で学ぶ学生が多い為、学校に通学しながらアルバイトも平行するケースも見られます。その時に、土日を含めて週に3日フルタイムで働けるということが、仕事が見つかりやすいというメリットとなります。
※授業開始時間/終了時間はクラスによって若干ズレがあります
※どの曜日が休みになるかは、クラスによって異なります
もし空いている1日も勉強に当てたい・・・という学生は休みの日でも放課後のワークショップは参加が出来ますし、先生に追加で教材をもらって、学校で自習をすることも出来ますよ。
日本人が多めでも気にならない・インフォーラムの国籍割合
日本語での補講授業や、手厚いサポート、しっかり勉強ができる環境・・・・これらは日本人留学生が好む条件です。したがって、インフォーラムには日本人の留学生は多く在籍しています。少ない時で全体の20%〜多い時で35%ほどです。ただし、逆を言えば残りの75%~80%は他の国の学生!年間の国籍割合表をみてもわかるように、世界中から留学生が集まっています。
本当に日本人ばかりじゃないの・・・?と不安に思われる方は、ぜひインフォーラムのインスタグラムをのぞいてみてください!多国籍の学生が勉強している様子をうかがうことができますよ。
海外のカフェのようなおしゃれなキャンパス!

インフォーラムの校舎はオレンジと白・そして木の素材を使った、あたたかみのある雰囲気です。

共有スペースは学生がランチを食べたり、自習をしたり、また卒業式にも使われます。

バリスタマシーンもありますので、バリスタができる方はぜひ学校に申し出てください!

バルコニーエリアがありますので、授業の途中に外の空気を吸ってリフレッシュもできます。このエリアでBBQも行われます。

Craft家の飼い犬・リジーちゃんとウィンスティンくんも、時々学校に遊びに来てきます。犬好きにはたまらない!

インフォーラムは、ゴールドコーストの学生街である「サウスポート」の中心に位置しています。路面電車とバスの駅がすぐそばにあり、サウスポートのショッピングセンターである“オーストラリアフェア”も学校の裏にあるため、学生生活を送るにはとても便利です。
インフォーラムのアクティビティ
インフォーラムでは、英語レベルや国籍関係なく、留学生が自分のクラス外の学生とも友達になることができるよう、様々なアクティビティを行っています。学校からバスに乗って20分程度の所にある公園に野生のコアラ&カンガルーを観に行ったり、ビーチバレーをしたり、ローカルのマーケットに行ったりと、ゴールドコーストらしいイベントをみんなで楽しむことができます!毎年12月クリスマス休暇前に行われるクリスマスバーベキューの様子です
インフォーラムでの滞在方法

インフォーラムに留学する学生は、学校が手配するホームステイ、あるいは学生寮に滞在することができます。詳細は、下記ページからご確認ください。
インフォーラムでの滞在方法
インフォーラムのスタッフ・Ryotaさんより一言
インフォーラムの日本人スタッフ、Ryotaさんより、オーストラリア留学センターに関してコメントをいただきました!オーストラリア留学センターはゴールドコーストにオフィスがあるので、うちの生徒もよくそこに足を運んでいます。“オフィスが近いし、かつ行けばいつも優しく丁寧に対応をしてもらっています!”そんな声を頻繁に生徒から耳にします。海外での生活は旅行とは違い、やはり色々と不安な面も多いはず。我々(学校)からも手助けをしてもらい、かつ現地オフィス(オーストラリア留学センター)からもサポートを受けている現役のInforum生徒は、やはり表情も晴れやかで、こちらでの生活を常にエンジョイしているように感じます。
語学学校卒業後の海外での進学案内(大学や専門学校)に強いオーストラリア留学センターなので、そういった意味では、しっかり英語学習が行える真面目な語学学校を多くお客様に紹介している印象です。なので、①Inforumではしっかり英語力を伸ばし、かつ②オーストラリア留学センターからは色々な専門的なアドバイス(ビザの事や、進学の事や、生活の事など)を受ければ、まさに怖いものナシ!皆さんの海外生活、そしてその先の未来を更に可能性に満ちたものにすべく、是非ともオーストラリア留学センターに一度留学/ワーホリに関して、問い合わせをしてみたらいかがでしょうか。きっとその第一歩が、皆さんのこれからを大きく躍進させると思います。
語学学校卒業後の海外での進学案内(大学や専門学校)に強いオーストラリア留学センターなので、そういった意味では、しっかり英語学習が行える真面目な語学学校を多くお客様に紹介している印象です。なので、①Inforumではしっかり英語力を伸ばし、かつ②オーストラリア留学センターからは色々な専門的なアドバイス(ビザの事や、進学の事や、生活の事など)を受ければ、まさに怖いものナシ!皆さんの海外生活、そしてその先の未来を更に可能性に満ちたものにすべく、是非ともオーストラリア留学センターに一度留学/ワーホリに関して、問い合わせをしてみたらいかがでしょうか。きっとその第一歩が、皆さんのこれからを大きく躍進させると思います。
Ryotaさんが現地ゴールドコーストから発信している日本語ブログもぜひチェックしてみてください!
インフォーラムの様子
インフォーラムへの留学はオーストラリア留学センターで!

オーストラリア留学センターはインフォーラム開校当初から良好な関係を築いており、学校と協力をして、留学生の皆さんが充実した留学生活を送り目標の英語力まで達成することができるようにサポートをしております。現地ゴールドコースト支店では関川・杉谷の2名で、ご出発前の留学相談から現地到着後の生活サポートまでを担当しております。
ゴールドコースト支店の詳細
インフォーラムおよびゴールドコースト留学に関しては、ぜひオーストラリア留学センターまでお問い合わせください。
インフォーラム・エデュケーション・オーストラリアのコース
- 一般英語コース-General English Course
- ケンブリッジ試験対策英語コース (FCE)-The Cambridge First Certificate in English Course
- アドバンス英語コース (CAE)-Advanced Master Class in English (CAE)
- IELTS試験対策英語コース-IELTS Exam Preparation Course
- バリスタコース-Barista Course
インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア
- 都市
- ゴールドコースト
- 住所
- 13-15 Short Street, Southport, QLD 4215
- 交通手段
- オーストラリアフェアバス停から徒歩で4分、トラムSouthport South駅から徒歩2分
- 創立
- 2007年
- CRICOS CODE
- 02894G
- 認定/加盟団体
- E.A | IALC
- その他のキャンパス
- なし
- 全校生徒数
- 300人(男女比 40:60)
- クラス数
- 12クラス(5レベル)
- 1クラスの平均生徒数
- 15人
- 日本人の割合
- 30%
- その他留学生の国籍
- イタリア | コロンビア | タイ | チェコ | ニューカレドニア | ハンガリー | フランス | ブラジル | 台湾 | 韓国 など
アジアの学生が4割、ヨーロッパの学生が3割、南米の学生が3割程度です。 - 入学時のテスト内容
- グラマー | スピーキング | ライティング | リーディング
- 教材の種類
- 教師の採用基準
- 資格保持者
- インターネット
- 無料で利用できます
- 日本人スタッフ
- 在籍
- カードでの支払い
- 利用できます